メリヤスの講義

先日墨田区さんの紹介で、
都内では珍しく、産業科を有する都立高校さんにて、
「地域産業論」というテーマをもとに
お話をさせて頂く機会を頂戴しました。
将来のことを考える、高校1年生を対象に
2コマの講義をさせて頂きましたが、
みなさん真剣な眼差しで、
話している側も思わず熱量が上がった講義となりました。
内容としては、
主に墨田区というメリヤスの産地の話、
また江戸時代からの歴史について。
アパレル業界の内情や、
キップスが営んでいる具体的な仕事のことなど。
地域産業という観点も含めた仕事観のお話を。
少し難しい内容も含めていましたが、
生徒の皆さんが真剣にメモを取って頂いたことは、
非常にうれしく感じました。
講義と言いつつも、
生徒の皆さんと一緒に作り上げていく感じが、
楽しくも新鮮な体験となりました。
特に福島工場の製造工程を
動画で紹介した際には、
食い入るように興味を持っていただき、
カットソーの製造業としては、
非常にありがたかったと感じています。
高校1年生の皆さんには、
将来の目標が決まっている方や
まだ決まっていない方もいたと思いますが、
少しでもこれからを考える助けになれればと思います。
今回の貴重な機会を通して、
改めて自らの仕事観について考えるキッカケともなりました。
このお話を頂けた墨田区の方々にも感謝いたします。



