〜ニット製品が生まれるまで〜
キップスコーポレーションの鮫島工場(福島)にあるスチームジェネレーターのご紹介です。
キップスコーポレーションでは、お客様のプランをじっくりお伺いし、最適な提案をさせていただいています。企画、生地、裁断、縫製、検針、仕上げ、、、、。アイデアが製品として形になるまで、数多くの工程が必要です。
今回のブログでは、工場に着荷した生地が、断裁の前にどのような下準備が必要かをご紹介したいと思います。
〜生地を眠りから覚ます〜
到着した生地はロール状になっているのですが、ものによってシワがあることがあります。そのような状態では、加工段階にすすむことができません。そこでこの「スチームジェネレーター」の出番。ロール状にまとめられた生地をゆっくり巻き上げながらスチーム(蒸気)をあてていくのです。若干の湿気を帯びた生地をローラーの張力でひっぱりながら巻き上げます。引き上げられた生地は反対側に送られ、小型のファンで乾燥させます。
工程を動画にて紹介させていただきます。
Related Posts
2017年9月20日